ひとり旅に旅立つ君へ。旅の準備に向けたおすすめの方法。

バックパックフェスタを経てラオス行きを決めた僕。

そこで誰かと一緒に行くという選択肢はなかった。

今考えたら、友達と行く選択肢もあったけど、なんでかそんなことは1ミリも考えなかった。

昔から電車の旅やオープンキャンパスで遠くまで一人で行っていた自分からしたらそれは必然の選択だったのかもしれない。

旅というのはなんだかんだ一人が一番楽しいんじゃないかと僕は思っている。

友達と、家族と、あるいは恋人と。

誰かと一緒に行くとなったら現地での楽しみを共有できる。

その分思い出が増えるという人もいるだろう。

けれど、そうなったら自分の旅をとことん楽しむことは難しくなる。

それに、旅って自分にとっては非日常を楽しむもの。

だったら、自分の周りの環境もいつもとは変えてこそ楽しめるんじゃないかと思う。

 

まあ、一人で行くのがいいか誰かと一緒に行くのがいいか。

その議論はここでは置いておいてまたいつか書きたいと思う。

だとしてもきっとまた書いたとしても答えは出ないだろうし、ひとりひとり考えが違うのは当然だろうから。

 

で、少なくとも僕は一人旅の方が好きなんだけれど、一人で海外に行くにあたっては不安もあった。

ラオス行きは勢いで決めたけれど、言ってしまえば未知の世界。

どんな準備が必要だったか。

今回は旅立つ前の自分に向けてのメッセージのつもりで書いてみたい。

送りたいメッセージは次の3つだ。

1、バックパックフェスタに行け

2、地球の歩き方強し

3、原貫太さんのブログを読め

では順番に書いていきたいと思う。

 

1、バックパックフェスタに行け

まずはたびっぽさんがやってる『バックパックフェスタ』に行くことを勧めたい。

前にも書いたけれど、僕の旅のきっかけになったのがバックパックフェスタだ。

ここには旅好きの人たちがたくさんいる。

本当にたくさんいる。

僕が行ったのは大学一年の冬で旅の超初心者の時だったけれど年上も年下も旅という共通点を持った若者が集まっている。

旅人たちの話は本当におもしろい。

誰かが行った国の話を始めると、また別の人がその国にまつわる別のエピソードを教えいてくれる。

そしてそのどれもがとても魅力的で、自分も早く旅に出たいと一瞬にして思わせてくれる。

僕が参戦したバックパックフェスタ2019のテーマは「旅人になった日」だったのだけれど、2018年12月29日は間違いなく僕が「旅人になった日」だった。

旅人達に惹かれ、その世界に足を踏み入れた日だ。

それがなかったら旅先での考え方も変わってたと思う。

バックパックフェスタにはいくつかのステージも用意されている。

たびっぽの代表を始め、世界一周などたくさん旅してきた旅人たちがいろんな経験、想いを語ってくれる。

なかでも印象的だったのは世界一周の航空券をかけたコンテスト『DREAM』。

ここに出てくるメンバーはめちゃくちゃ熱い。

彼らのプレゼンで登場する旅先でのエピソードはどれも素敵。

ここでも旅への想いを駆り立てられる。

そして、彼らが世界一周をすることになった暁に思い浮かべるプランがまた素敵。

ただ単に旅に魅力があるというだけでなく、旅というものを通していろんな夢を実現することにつながるんだと思うと旅がいかにいろいろな可能性を秘めたものなのかということを実感させられる。

DREAMで一人一人が語る時間は決して長くはない。

だが確実に心動かされる。

だから、どうかバックパックフェスタに参加してみてほしい。

そこに参加したら世界が変わる。

旅人達は本当に素敵で、僕はそこで出会った先輩方に今でも色々相談している。

だからこんなチャンスはない。

一度飛び込んでみてほしい。

「旅人になった日」だったなと思うことは間違いない。

 

最後に補足。

バックパックフェスタではたびっぽさんが出版している書籍の数々も売っている。

そこで僕が購入した本を紹介したい。

それが、『世界でいちばん旅が好きな会社がつくったひとり旅完全ガイド』である。

この本はQ&A形式でひとり旅にあたっての疑問を解決してくれる。

マインドの部分でも参考になるし、持ち物などもためになる。

「旅人になった」記念に買っても良いのではないだろうか。

(今気づいたが一人旅よりもひとり旅の方がしっくりくる気がしてきたもので、ここから少しずつ変えて行こうかと思う。)

 

2、地球の歩き方強し

旅の情報を入手するためのガイドブックとして地球の歩き方という本がある。

書店でもよく目立つ黄色い本である。

使う使わないは人それぞれとして旅人で知らない人はいないのではないかと思う。

調べてみたところヨーロッパで34冊、南北アメリカで25冊、太平洋/インド洋&オセアニアで13冊、アジアで38冊、中近東&アフリカで12冊出ている。

当然需要の多いものほど多く、なかなか訪れる人が少ないところほどシリーズとしても少なくなっているようである。

それで今回の旅にあたっては『タイ』と『ラオス』のものを購入した。

タイの方が本も厚かったけれど値段は安く、ラオスの方が本は薄く、でも値段は高かったということはよく覚えている。

その中身はめちゃくちゃ濃い。

とにかくいろんな情報がついてくる。

もちろん観光名所についても、定番のスポットから意外なおすすめスポットまで含まれている。各国の情報が地域別の掲載されているほか、各空港の情報、持っておくべき必需品、その国のマナーや言語、歴史なども載っている。

とにかくめちゃくちゃたくさん書いてあるのだ。

まあ今はネット上にたくさんの情報が溢れているのだが、まずははじめに一冊読んでおいたらその国の全体像が見えてくると思う。

僕は現地でどんな日々を過ごすかこの本をもとに計画していった。

僕は旅に関しては現地についてからのフィーリングで動くことが多いのだけれど、なんと言っても初の海外ひとり旅。

途中国境を越える場面もあり、何も調べないというわけには行かず調べることに行かず現地でどこを訪れるのかはこの本をメインにした。

この本は隅から隅まで読んでいて損はしないと思う。

 

3、原貫太さんのブログを読め

最後に勧めたいのがWebでの情報収集だ。

そこでのおすすめはフリーランス国際協力師である原貫太さんが書いているブログだ。

僕がこのブログと出会ったのは出発の割と直前だったと記憶している。

原さんは普段アフリカをメインに発信していらっしゃるのだけれど、ブログの中では旅に出る人たちに向けた記事も書いている。

僕が旅に出るにあたって一番の不安は「荷物をどうするか」だった。

大まかには定まっていたのだけれど、細かいものとして何がいるものかは僕の頭を悩ませていた。

原さんは大学生の頃にはバックパックで色々旅をされていたようで、そこでの経験をもとにトラベルハックを紹介していらっしゃる。

僕がそのとき読んだのは『海外旅行グッズ15選後悔しないおすすめアイテムを紹介します』というものだったと思う。

他の本で見つけたものもあったが、意外性のあるグッズもありすらすら読み進めてしまった。

今回の記事の僕の目的は過去の僕に向けたメッセージということなんだけれど、そういう意味では他にもいろいろな記事があるから、ぜひそれも読んでほしいということを伝えておきたいと思う。原さんのブログと出会ったのは旅の直前だったからあまりトラベルハック以外のページには飛ばなかったんだけれど、そこで原さんのページを見たという記憶は頭のどこかに残り続けていて、帰国後に何度もそのブログへ足を運ぶこととなる。それは今夏はおいておくことにしよう。

 

そういうわけでひとり旅に出るにあたってどんな準備をしたらよいものか、当時の自分に向けたつもりで書いてみた。

もう一度振り返っておくと、

1、バックパックフェスタに行け

2、地球の歩き方強し

3、原貫太さんのブログを読め

の三つだ。

このメッセージが一人でも多くの人に届き、その人たちのひとり旅がよいものになればいいなと願っている。

å